徒然なるままな想い書き

日々の『思わぬ発見、気付き』をつれづれに。

死を以って生を知る:対極からのみ得られる、対極の概念・理解

はじめに 前回は失敗の話をしましたが、今回はそれも踏まえ、もう一個上のレベルの少し概念的な感覚の話をしてみたいと思います。 <a href="http://tsurzur.hatenablog.com/entry/2014/11/24/112300" data-mce-href="http://tsurzur.hatenablog.com/entry…

なぜ失敗を避ける?失敗・危険のみ知る自分の限界と成長

失敗・危険 最近、我々大人でもそうですが、特に子どもにおいて、「これは失敗しそうだからやめとこう」、「ここは危険だから遊ばない」という、失敗・危険の回避の傾向が強まっているように思えます。 確かに失敗は何かしらの損失を伴うものですし(特に金…

私が想う、好きなブログの特徴三箇条

好きなブログ 今週のお題特別編「好きなブログ・おすすめのブログ」 #はてなブログ は3周年 です。 最近徐々にブログの更新頻度が高くなってきたので、それに合わせて「他のブログもどんなことを書いているのかな?」とチェックすることが多くなってきていま…

【必読】パスワード使い回ししてない?パスワード作成・管理のコツとおすすめ方法

パスワードの使い回しの危険性 最近インターネットも物騒になり、セキュリティが騒がれています。特に、パスワードは皆さんも馴染みのあるものではないでしょうか? パスワードは基本的に1サイト1パスワードが基本ですが、パスワードを覚えられない・考え…

何を求め(take)、行動(give)するのか?give and takeから見る人の関わり方

give and take(ギブアンドテイク) 皆さん、一度は聴いたことがあると思います、このフレーズ。 意味は、 give (与える) + take (受け取る) = give and take (公平にやりとりする) という意味です。与えることと受け取ることが双方にあるので、「公平な」や…

カテゴリの説明

このページでは当ブログのカテゴリを紹介します。 コミュニケーション コミュニケーションに関すること。色々模索した中から考えを書いています。 ビジネス ビジネスに関すること、考えたこと。おそらく専門家からすると浅い考えかもです。でも、バイアスの…

使い勝手、Androidとの違いは?iPad Air 2を買ったので独自の感想を書く

iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB MGKL2J/A スペースグレイ 出版社/メーカー: null メディア: Personal Computers この商品を含むブログを見る iPad Air 2 最近愛用していたNexus7(2012)がついに寿命を迎えてしまいました。そこで、新しいタブレットとして今回iP…

たった1日1%頑張ってみよう!それだけで意外と何とかなる

1% 1%は様々なところで使われています。金利1%、「1%のひらめきと99%の努力」、1/100などなど。 たかが1%と思うかもしれません。でも、仮に毎日行動を1%変え、成長したとしましょう。いったい3ヶ月でどのくらい成長できるでしょうか? 1日目:101%(1×1…

スマホには負けねぇ!私が考えるデジイチのメリット(あとデメリットも)

はじめに 最近、デジタルカメラの販売台数が落ちてきています。 BLOG: デジタルカメラ メーカー別 タイプ別 販売台数の推移 【資料】 これは、スマホのカメラで十分ということが一番の理由でしょう。スマホだと常に持ち歩いているので、いつでも直ぐに写真を…

今後のブログどうしましょ?承認欲求と自分の主目的の狭間で

ブログを今後どう書いていこうか? 昔は1・2週間に一度くらいの超スローペースで更新してたんですが、最近はちょっと時間に余裕ができたせいか、5日に一度くらいのペースで記事を書くことができています。 それでもってようやくこの記事で40記事になる…

異なる自然観とゴキブリ感覚:映画「アバター」を見て想うこと

映画「アバター」 今回も映画を見て抱いた感想や考えを書いてみます。私の映画スタイルは最新の流行には囚われないので、今回も昔の作品です笑。その名も「アバター」、大体の人は名前は聞いたことあるでしょう。2009年の作品です。 アバター エクステンデッ…

「チャンポンめん」はいかが?地元の定番インスタントラーメン

インスタントラーメンの隠れた定番「チャンポンめん」 今週のお題「我が家のご馳走」です。豪華な食事というわけではないですけど、家庭の定番のインスタントラーメンとして、今回は「チャンポンめん」をおすすめしたいと思います。 ほとんどの人はこのラー…

親の環境が子を規定する?映画「ブラック・スワン」で想うこと

映画「ブラック・スワン」 ブラック・スワン [Blu-ray] 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 発売日: 2013/10/02 メディア: Blu-ray この商品を含むブログ (6件) を見る 今まで自分の趣味とかをあまり書いていませんで…

皆既月食の理由を知ってもう満足?思考ストップ状態から脱出せよ!

皆既月食です 今日2014年10月8日は皆既月食でしたね(もはや過去形)。ただし、上の写真は今日のではなくて、ただのフリー素材です(すみません)。次の皆既月食は2015年4月4日だそうです。ちなみに、月食とは、 月食:地球が太陽と月の間に入り、地球の影が…

インカ帝国とダンスと身体性 ~遠い夏の運動会の記憶

昔の運動会の記憶 今週のお題は「運動会とスポーツの秋」です。このお題で考えてみたんですけど、私の中では、小学校高学年の運動会で踊った「インカ帝国」がふと頭に浮かんできました。 一応インカ帝国を説明しておくと、 インカ帝国:南アメリカのペルー、…

「憧れ」で終わってない?目標とすべき本当の「憧れの人」

今週のお題「憧れの人」 今週のお題に挑戦です。まず考えてみたことが「憧れる」という意味。憧れるとは・・・、 憧れる:理想とするものに強く心がひかれる。(大辞林より) だそうです。憧れの人とは、心がひかれる人とでも言えばよいでしょうか? さて、…

なぜ読まれない?知られない記事と知られる記事

知られないよりも知られたほうがマシ 「意識高い系」の行動は揶揄されがちだが、実は役に立つという話 - リクナビNEXTジャーナル この記事を読んでふと思ったことがあるのでぼやいときます。 意識高い系もブログの釣り・炎上系も、結局は尖っていることを書…

資料作りだけで満足?プレゼンに必要な「情報提示」と「理解・納得」

はじめに Amazon ベソス氏「もうパワーポイントは禁止」|リーディング&カンパニー株式会社 を読んでみて、今までの体験も含めて思ったことがあったので、今回はパワーポイントや、それを使ったプレゼンテーションについての問題点や解決方法について考えて…

おすすめ場所やお国柄を語る旅行記「エディンバラ in スコットランド(イギリス)」

最近記事が滞ってました。というのも、しばらくエディンバラというヨーロッパの都市に行っていたからです。初めてのヨーロッパだったので、いろいろ感じたことがありました。なので、今回はエディンバラの紹介や、スコットランドのお国柄について感じたこと…

最近の音楽ってどうよ?「広告の音楽」と「ビジネスモデル」

はじめに 最近音楽CDが売れなくなってきています。そこで、今回は音楽ビジネスモデルを考えることによって、その原因や、どうビジネスモデルを変えていくべきなのかを考えてみたいと思います。 音楽のビジネスモデル 音楽のビジネスモデルは、音楽を商品とし…

一度考えてみよう!ふるさとの人に会えることの意味

今週のお題「ふるさと・夏」 今週のお題投稿2回目です。「ふるさと・夏」です。 今年もお盆に時期に帰ってふるさとの人(家族、旧友、親戚)と会い、いろいろと考えたことがあったので書いてみます。 夏(お盆)で会うふるさとの人の変化 お盆では普段会え…

9ヶ月ブログを書いてみて、、、所感。

ブログを始めて9ヶ月経ちました・・・ 始めたのが2013年12月なので、早々9ヶ月です。本当は半年でこういう振り返りしたかったんですけど、ついつい先延ばしにしていました。今お盆で少し時間があるので、これを機に振り返ってみます。 では項目ごとに徒然…

外国語?コミュ力?OJT(On-the-Job Training)が足りていないもの

前回は「OJTに足りないもの」でしたが、、、 前回OJTに足りないものという記事を書きましたが、今回は逆にOJTのような訓練が足りていないモノゴトについて考えを書いてみたいと思います。OJTの説明等、導入は省略しますので、気になる方が自分で調べるか、前…

モデルプロセスから考える、OJT(On-the-Job Training)に足りないもの

はじめに 今回の話は私個人が今までに経験したOJTを元に書いており、一般的なOJTとは異なる可能性があります。あくまで個人の感想、感じたことことなので、ご了承下さい。 教育訓練手法:OJT まずは言葉の説明です。OJTとは、 On-the-Job Training(OJT):具…

生来ギャンブル好き?間欠強化に見る人間の確率嗜好(思考)

間欠強化 今回は最近知った心理学での「間欠強化」というワードを元に、人間の確率に関する行動原理や、求めるものについて考えてみたいと思います。 まずは間欠強化の意味。 間欠強化:ある行動に対して、報酬が連続的に必ず与えられるよりも、報酬をあげた…

消費スタイルを選ぼう!クレジットカードが変えた消費生活

今週のお題「選んでよかったもの」 考え方ばっかり書いてるのも堅苦しいので、初挑戦。「選んでよかったもの」。 私の「選んでよかったもの」、それはクレジットカードとそれによる消費(購買)スタイルです。クレジットカードを意識的に使うようになってか…

あなたの見せている顔は何?作られる表の顔と曖昧になる裏(本当)の顔

コミュニティによって変わる顔 最近は色々な人と関わるというよりも、もっぱら研究室(まだ大学院生です)の人たちとしか関わっていないのですが、そこでは先輩の方たちが多く、後輩として接することがほとんどです。一方、先日旧友たちと会ったのですが、そ…

足しすぎたら引いてみよう!実生活での引き算思考のススメ

機能、物の足し算って良い? はい、今回のテーマはタイトルの通りです。引き算思考のススメです。 昨今は技術がイロイロと進化してきていて、1つのモノがより便利なものとなるため、より多くの機能を持つようになってきています。例えば、スマホです。今や…

狙いは情報のプラットフォーム?ソフトバンクのコミュニケーションロボットの裏の目的

ソフトバンクがロボット事業参入 ソフトバンクが感情を持つロボット「Pepper」を発表 - GIGAZINE いよいよ未来が見えてきたって感じですかね。ソフトバンクがロボット事業に参入することが今日発表されました。しかも価格もかなり抑えられています。 ソフト…

「自由な時間」を使いこなせている?私たちの時間の使い方

技術の進歩により、「自由な時間」が増加 技術の進歩は、人に対してより自由な時間を与える方向へと進んでいる。例えば飛行機は他の陸上交通機関よりも格段に早く目的地へと行くことができ、その分時間を自由に使うことを可能にしている。また、家電は人が手…