徒然なるままな想い書き

日々の『思わぬ発見、気付き』をつれづれに。

100記事ブログを書いて得られたモノと書き続けられた理由

f:id:tsurzur:20150810082832j:plain

100記事目

2013年12月にブログを始めてから1年半も経っちゃいましたが、ようやくこの拙ブログも100記事目に到達することができました。これもひとえにこのブログを読んでくださっている皆さまがいたからこそです、ありがとうございます(^^)

 

さて、記念すべき100記事目ということで、節目として今までのブログ生活をここで改めて振り返り、次の節目(200記事目?辞めるとき?笑)までの考えるチカラ・アイデアにつなげていきたいと思います。ブログを書くメリットが分からなかったりブログを続けたいとは思っているけど中々続かないと感じたりしている人の何らかの『気付き』になれば幸いです。

 

 

1記事目

tsurzur.hatenablog.com

このブログは就活中に始めました。当時を振り返ると、あまりにもESとか説明会で自分なりのまともな文章が書けなかったということがショックで、それを克服するためにブログを始めました。改めてこの1記事目を読んでみるとそれがよく分かります。問題提起はしているけど問題解決の部分が弱い文章になっちゃっています(それが当時の自分の文章力でしょう)。決して今も文章が上手いかというととても上手いとは言えませんが、当時はこんな背景でブログを始めたのでした。

 

マインドセットの考察

tsurzur.hatenablog.com

こうしてブログを始めたのですが、就活が終わると目的だった「文章を上手く書けるようにしよう」 が薄れていき、代わりに「人はどういう考え方で日々を暮らしているんだろう」という興味が湧き、それをブログという形で書き残す・共有することで読者の皆さまと一緒に考えていこうと思うようになりました。就活を経験して本当に色々な考え方を持つ人がいるなぁと感じ、こういった人の考え方の基本(マインドセット)は何だろうと思ったことがきっかけです。普通に会話していてもよっぽどの仲でないとこういった自分の信念や価値観について言い合うことはないので、その点ではブログというメディアの特性が良かったのだと思います。ということで、その後のブログはこういったマインドセットの話をただただ書いていました。

 

ブログの目的を見失う

tsurzur.hatenablog.com

tsurzur.hatenablog.com

ここまで来てようやく一年前ですが、ここに来て段々とブログを書く目的が自分で不透明になってきました。というのも、このころから多くの人に見てもらいたいと思うようになり、「アクセス数」を気になり出したからです。「マインドセットの考察」と「アクセス数UP」という2つの目的ができてしまい、どちらを主目的にすればよいか分からなくなってしまったからです。このあたりから読まれやすいようなレビュー記事と従来のマインドセットの考察をしたライフハック記事が共存するようになりました。

 

「新しい」ことを経験しにいく

tsurzur.hatenablog.com

そのように悩みながら書き続け、ようやくブログを始めて1年が経ちました。この時点で大体50記事です。上の記事で書いたようにこの2015年は私にとって大きな節目の年であり、今までの生活が一変するような転換期でもありました。ということで、新しい環境の中で自分から積極的に進み出す必要性を感じていました。そこで、このブログもそれに従い、自分が新しくチャレンジしたことを積極的にアウトプットとして残していこうと考えるようになりました。一年の間に「就活での文章力」→「マインドセットの考察」→「アクセス数アップ」→「新しいことにチャレンジ」と目的がコロコロ変えちゃっています。もしかすると、ここにブログを書き続けてこられた理由があるような気がしています。自分のキャリアの進展に合わせてブログの目的を変えて役立てていく、そういったことができたからこそ、こうしてブログをメリットを感じながら書き続けることができたのではないかと思います。

 

ミスチルのチカラ

tsurzur.hatenablog.com

tsurzur.hatenablog.com

「新しい」ことにチャレンジしよう!、そう思い今年2015年では書評今週の気になるメモ、はてなブログProなどの新しいことにチャレンジしてきました。現在もボルダリングや株式投資、カメラ撮影など、ブログにはまだ書けていませんが別の新しいことにも挑戦しています。そんなこんなで書くことが多くなり、去年よりもブログ更新頻度が上がってきています。

 

ただ、はてなブログPROを始めたということで、アドセンス広告にも現在同時にチャレンジしています。この記事の周りにもアチコチあるかと思います。そしてこのアドセンス広告に必要な要素、それはやっぱり「アクセス数」です。また出てきました笑。現在このブログはマインドセット考察のようなライフハックが多いので中々アクセス数という観点では弱く、アクセス数のほとんどが上のミスチル関係の記事に集中しちゃっています。本当にミスチルさまさまです。「新しい」ことにチャレンジすると今年は決めたため、このアドセンス広告についてもアクセス数がアップできるような何かしらのチャレンジを今後やっていきたいとは思っています。

 

これから

さて、これからのこのブログの目的ですが、引き続き「新しい」ことにチャレンジし、それをアウトプットとして書き残して読者の皆さまにとっての何らかの「発見、気付き」となってもらえることを目的としたいと考えています。アクセス数アップによるマネタイズも正直欲しいところですが、主目的は「新しい」ことにチャレンジでいきたいと思います。

 

最後に、冒頭で述べたブログを書くメリットや、ブログを続けられた理由について、私の経験則から感じたことを書き残しておこうと思います。

 

ブログを書くメリットについては、文章力アップ、アウトプットによるインプット・スループットの強化が挙げられます。特にブログを書くようになって日々の経験に対してそれを書き残すというアウトプットの意識が身についたことはとても大きいことだと感じています。

 

tsurzur.hatenablog.com

 

ブログを続けられた理由としては、今まで書いてきたとおり、「ブログを書く目的を自分のキャリア、生活に合わせて柔軟に変えていけた」からだと感じています。この場合、ブログのカテゴリがめちゃくちゃになってSEOが云々と言われるかもしれませんが、人間は生活をしていく中で考え方が変わっていくものです。それに合わせてブログの形も変えて自分がイマ書きたいことを書いていけば続けられるのではないかと思います。当然、自分がイマ書きたくないと思えば書かなくていいですし、いっそ辞めちゃうのもありだと思います。そのようにブログの形は自分のイマに合わせていったほうが気楽で考えやすいかと思います。

 

 

***

この記事が100記事目ということで色々と書いちゃいましたが、何らかの形で「発見、気付き」となってもらえたら幸いです。

 

ではでは。

 

 

↓この記事を気に入って頂けた方は以下でシェアして頂けると今後の励みにもなり幸いです。