徒然なるままな想い書き

日々の『思わぬ発見、気付き』をつれづれに。

私が想う、好きなブログの特徴三箇条

f:id:tsurzur:20150725073911j:plain

好きなブログ

今週のお題特別編「好きなブログ・おすすめのブログ」 #はてなブログ は3周年

です。

 

最近徐々にブログの更新頻度が高くなってきたので、それに合わせて「他のブログもどんなことを書いているのかな?」とチェックすることが多くなってきています。そこで、具体的な名指しはしませんが、自分が感じた「これは好き」というブログの特徴三箇条について書いてみます。

 

 

自分の意見が出ている

何と言ってもこれですね。読書の感想ネタでよく思うのですが、本の内容は書いてあっても、「本の内容に対して自分はこう思う、こう考える」という部分が欠けているものが多いです。読書のネタで本の内容以外を伝えることは賛否両論かもしれませんが、私は、ブログで書く以上、その是非を問わず、「受け売りの意見ではない、具体的なその人の意見が表れているもの」が好きです。事実内容のみならば、単純に本とか他のサイトで調べれば分かっちゃいますからね(^_^;)

 

 

段落分け・構成がしっかりできている

私自身が見出しの構成を気にするせいか、他のブログの文章においても、「段落分け・構成」を結構気にしてしまいます。というか、見出しもなく文章が坦々と続いていると、例え文章が良くても、パッと見の文章のビジュアルにメリハリがなく、読む気がなくなってしまいます。文章を読んでもらうためには、まず読者の方に読んでもらうモチベーションを得てもらわなければなりませんからね。ということで、そういったことを参考にするためにも、「段落分け・構成がしっかりできている」ブログが好きです。

 

 

専門用語を極力使わないようにしている

これはかなり個人的意見ですが、専門用語が少ないと、初見の人でも文章がすっと入ってきます。私のブログの位置づけは「考える・行動を起こすキッカケ。詳しくは自分で本などの専門のものを調べる」なので、できるだけ専門用語を噛み砕いたものを読めるブログが好きです。もちろん、より専門的なネタを扱っているサイトでは専門用語を必要としますが、専門用語の説明等を備考として書いてあったりすると、個人的にはかなり好印象です。

 

 

 

まとめ

以上、好きなブログの特徴三箇条でした。それぞれ、「自分の意見が出ている」「段落分け・構成がしっかりしている」「専門用語を極力使わないようにしている」です。自分が好きなブログである以上、自分自身のブログもこの3点を意識して書いていますし、書いていきます。「全然できてねーよ!」と思うかもしれませんが、成長過程ということで、ぜひ温かい目で見てやって下さいm(_ _)m

 

ではでは。