徒然なるままな想い書き

日々の『思わぬ発見、気付き』をつれづれに。

今後のブログどうしましょ?承認欲求と自分の主目的の狭間で

f:id:tsurzur:20141023210844j:plain

ブログを今後どう書いていこうか?

昔は1・2週間に一度くらいの超スローペースで更新してたんですが、最近はちょっと時間に余裕ができたせいか、5日に一度くらいのペースで記事を書くことができています。

 

それでもってようやくこの記事で40記事になるので、少しずつ客観的にこのブログやブログ界について・今後どうしようか考えてみようと思いました。そう、ブログを始めてもうすぐ1年というのに今頃です笑。

 

ということで、箇条書き見出しで色々書きます。

 

はてなブログ

明らかに現状ははてなのサービスに頼ることでしか、ブログの記事を読んでもらうことはできないと痛感しています。具体的には今週のお題はてブ。正直この2つでしか新規読者は獲得できないとすら感じています。

 

そもそも自分もそうですけど、ブログの記事が多すぎて、自分の読みたいジャンルの記事というのが簡単に見つけることができません。ブログのグループも個人的にはイマイチです。そうなると、どうしても今週のお題はてブなど、ジャンルが明白(お題テーマ、人気記事)なものに飛びついてしまいます。多分自分がこうなので、他の人も同じ状況でしょう。ということは結局はその2点に載らないと他の人に気づかれさえもしないという状況に陥るのであり、現に陥っています。ただし、数少ない読者の方は唯一の例外であり、毎度このブログを読んでいただき、とても感謝しております。この場を借りて「ありがとうございます」。

 

Googleさん

最近は5日に一度くらいのペースで書いているせいか、記事ストックが溜まってきたからか、訪問数が徐々に増えてきています。ですが、これは記事の内容には全く関係なく、ただ単に更新頻度が多い、記事数が多いということが原因でしょう。記事の内容でなく、別の要因で評価されていることは若干もどかしく感じます。まぁ、そもそも検索する側としては記事の内容なんて分からないですけどね。

 

ブログの内容

私の内容は正直直接的には実用的でないものを書いています。「普段何気なく行っている〇〇は実はこういう考え方ができる」という新たな気付きを主として書いています。もちろん、実用的なライフハックも今後書いてみたいとは思っています。ですが、初志貫徹で今後も上の内容をメインで書いていこうと思っています。

 

ただ、このような内容だと「実はこういう考え方ができる」という部分に読者は気づいていないため、自分の記事に辿り着いてもらえない、気づいてもらえないというもどかしさも実は痛感しています。そういった意味では上と一緒で、自分のような読者は気づきにくい記事をどうやったら読んでもらえるのかは対策を練らなければならないとは考えています、正直現時点では分からないので、模索中です涙。タイトルで導入部分と気づき部分をいかに伝えられるかが重要だっだりするのかな?

 

ブログの目的

はてなブログにしてもGoogleにしても、ブログの直接の内容というよりかは、別要因で読者に読まれるかどうかが決まるので、主目的で内容を書くよりか、はてなブログのルールやGoogleのルールに合わせて内容を書くことが目的になってしまいそうで悩んでいます。現に自分の真の目的である「自分の考えを伝える力をつけたい」、「普段何気なく行っている〇〇は実はこういう考え方ができるということを伝えたい・書きたい」ではなく、「読者数が増えそうな記事を書く」、「万人受けする記事を書く」という目的で記事を書こうかなと思ってしまうことが度々あります。

 

正直なところ、ブログもここまで続けると、SNSのようにどうしても自分に承認欲求が働いてしまっていることは事実です。訪問数、はてなスター数、はてブ数とかの承認欲求指数は、段々とブログの主目的を超える存在になってしまっています。特にはてブは強烈です。はてブをつけてもらえると、かなり嬉しく感じます(そう、mixiでかつて感じた「1件の日記に対して新着コメントがあります」の嬉しさのように)。まだ自分で自覚しているだけマシですけど、この承認欲求とどう折り合いをつけてブログを書き続けていくかは自分の今後の課題でもあります。

 

まとめ

ということで色々書いてきましたが、要ははてなブログGoogleのルールに合わせてブログを書いて訪問数を増やし、自分の承認欲求を満たすか、自分の目的を貫いてこのまま記事を書き続けていくか、そのバランスをどのくらいにしたら良いか迷っています。結局は「書きたいときに書けば良い」といったらそれまでですが、せっかく文章を書くのですから、自分の中のブログを書く目的をもう少し深く考えて、対策や力を身につけていきたいなと思った今日このごろです。

 

ではでは。